ゴミとして捨てるのが困難な「写真」「お手紙」「お人形」「ぬいるぐみ」「位牌」「お札」「お守り」は、お焚きあげ供養を行います。
ご供養からお焚きあげの流れ
郵送も来寺も、基本的には同じ流れです。
①日時の予約 フォームまたは☎090-7500-0059(担当:大木)
随時受け付けておりますが、来寺の場合は法務中などで対応できない場合がございますので、予約を推奨しています。
まずはご連絡の上、お参り日時を決めて下さい。
《郵送希望の方》
品物の到着予定日をお知らせ下さい。
随時受け付けておりますが、来寺の場合は法務中などで対応できない場合がございますので、予約を推奨しています。
まずはご連絡の上、お参り日時を決めて下さい。
《郵送希望の方》
品物の到着予定日をお知らせ下さい。
②正念寺まで来寺・または郵送
品物を箱か袋に詰めてお寺までお持ちください。量が多い場合は本堂の前まで車で入れます。正念寺までのルートはこちら
《郵送希望の方》
品物をお預かりの上、こちらのタイミングでご供養いたします。
品物を箱か袋に詰めてお寺までお持ちください。量が多い場合は本堂の前まで車で入れます。正念寺までのルートはこちら
《郵送希望の方》
品物をお預かりの上、こちらのタイミングでご供養いたします。
③ご供養
仏さまの前にて飾り納めをいたします。お焼香をあげてご供養頂き、その後お寺でお焚きあげ日まで保管させていただいています。
《郵送希望の方》
写真または動画にてご供養の様子をご報告いたします。
仏さまの前にて飾り納めをいたします。お焼香をあげてご供養頂き、その後お寺でお焚きあげ日まで保管させていただいています。
《郵送希望の方》
写真または動画にてご供養の様子をご報告いたします。
④お焚きあげ(後日合同で行います)
お焚き上げは倉庫がいっぱいになり次第行っています。SMS・メール・WEBで法要終了のご報告をいたします。
お焚き上げは倉庫がいっぱいになり次第行っています。SMS・メール・WEBで法要終了のご報告をいたします。
お焚きあげ料金
だいたい”みかん箱1つ”の基準に質量で、ザックリと計算しています。
封筒サイズ | \1000 |
ぬいぐるみや人形(みかん箱1つ) | \3000 |
仏具やひな壇など | 適宜 |
よくある質問
お焚きあげ後にこちらで仕分けするので大丈夫です。 ガラスケース分お焚きあげ料が加わります、ご了承下さい。
お寺に到着してから帰るまで、15~20分くらいをみてください。
お参りが難しい方は、事前にご連絡を頂いた上、郵送でも対応しています。